ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > おおい自然園 > 平成29年5月16日~

おおいの動植物

おおいのむし

おおいの石

自然観察会

自然NOW

自然VOICE

おおいの自然を見てみよう

神奈川県立 生命の星・地球博物館<外部リンク>


平成29年5月16日~

印刷用ページを表示する更新日:2017年10月23日更新

ヒメシロコブゾウムシ

日時平成29年5月28日(日曜日)
場所大井町根岸下
状況自宅の庭のてすりにいた。指にとまらせ、虫めがねで見たら、かわいかった。
情報提供村上真理さん(根岸下)

ヒメシロコブゾウムシの画像

アカボシゴマダラ(春型)が動物の糞から吸水

日時平成29年5月24日(水曜日)
場所大井町根岸上 吾妻山
状況花だけでなく糞にも飛来するとは、驚いた。
情報提供峯岸藝子さん(根岸上)

アカボシゴマダラ(春型)が動物の糞から吸水の画像

サイハイラン

日時平成29年5月24日(水曜日)
場所大井町根岸上 吾妻山
状況淡いピンク色の花が美しい。
情報提供峯岸藝子さん(根岸上)

サイハイランの画像

センダンの花

日時平成29年5月24日(水曜日)
場所大井町根岸上 吾妻山
状況花はかすかに香る。
情報提供峯岸藝子さん(根岸上)

センダンの花の画像

ハムシ?の幼虫

日時平成29年5月23日(火曜日)
場所大井町根岸下
状況庭の草花に朝集まって葉を食べている。
情報提供西山健一さん(根岸下)

ハムシ?の幼虫の画像

ホソミイトトンボ

日時平成29年5月23日(火曜日)
場所大井町宮地 生涯学習センター
状況部屋に入ってきた。撮影後、外へ逃がした。
情報提供小林嘉子さん(河原)、隅田安希子さん(小田原市)

ホソミイトトンボの画像

ハグロトンボ

日時平成29年5月23日(火曜日)
場所大井町宮地 生涯学習センター
状況ドアにとまっていた。川の近くでなくても見られるのか。少し小さい感じがする。
情報提供有馬清美さん(新宿)

ハグロトンボの画像

ハシボソガラス幼鳥が徘徊

日時平成29年5月23日(火曜日)
場所大井町宮地 町庁舎
状況巣立った1羽が足に障害を持っているようで、飛ばずに庁舎のまわりを徘徊している。親鳥は見ている。
情報提供町職員など

ハシボソガラス幼鳥が徘徊の画像

コメツキムシの仲間

日時平成29年5月23日(火曜日)
場所大井町宮地 町庁舎
状況朝、机に飛んできたので、撮影後、外に逃がした。
情報提供香川倫幸さん(小田原市)

コメツキムシの仲間の画像

オオセンチコガネ

日時平成29年5月22日(月曜日)
場所大井町山田 ブルックス
状況金属光沢が美しい。地域によって色彩が異なるという。
情報提供峯岸藝子さん(根岸上)

オオセンチコガネの画像

カラスの翼

日時平成29年5月22日(月曜日)
場所大井町山田 ブルックス
状況カラスの幼鳥が巣立つ時期なので、他の動物に襲われた可能性がある。
情報提供峯岸藝子さん(根岸上)

カラスの翼の画像

花弁が多いトキワツユクサ?

日時平成29年5月22日(月曜日)
場所大井町上大井 三島神社
状況通常、花弁(内花被)は3枚なのに、5枚あって、おどろいた。外花被が変化したのか。
情報提供筧ゆかりさん(河原)

花弁が多いトキワツユクサの画像

カワウの死体

日時平成29年5月17日(水曜日)
場所大井町上大井
状況酒匂堰の近くにあった。車に当たったのかもしれない。
情報提供生活環境課職員

カワウの死体の画像

ハシボソガラスのひな巣立つ?

日時平成29年5月17日(水曜日)
場所大井町宮地 生涯学習センター
状況幼鳥が茂みでうずくまっていた。近くで親鳥が見ていたので、しばらく様子を見ることにした。南側の巣から巣立った個体だと思われる。
情報提供大森 勉さん(篠窪)

ハシボソガラスのひな巣立つの画像

金手丸(カキ)の花が咲いた

日時平成29年5月16日(火曜日)
場所大井町金手
状況雄花(左)と雌花(右)が別々に咲く。一般のカキは雌花のみの場合が多い。
情報提供山本香代子さん(金手)

金手丸(カキ)の花が咲いたの画像1金手丸(カキ)の花が咲いたの画像2

アオバズクのペア 来る

日時平成29年5月16日(火曜日)
場所大井町坊村 ふれあい館
状況朝の出勤時、別々の枝にとまっていることに気付いた。昨年、ひなが巣立ったので、今夏も期待している。来館者にも見てほしい。
情報提供ふれあい館のみなさん

アオバズクのペア 来るの画像1アオバズクのペア 来るの画像2