ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > おおい自然園 > 平成29年6月16日~

おおいの動植物

おおいのむし

おおいの石

自然観察会

自然NOW

自然VOICE

おおいの自然を見てみよう

神奈川県立 生命の星・地球博物館<外部リンク>


平成29年6月16日~

印刷用ページを表示する更新日:2017年10月23日更新

ノコギリクワガタの頭部

日時平成29年6月30日(金曜日)
場所大井町柳 足柄いこいの村
状況おそらくアオバズクのえさになったと思われる。
情報提供おおい自然園園長

ノコギリクワガタの頭部の画像

トンボが羽化

日時平成29年6月27日(火曜日)
場所大井町新宿 水辺の広場
状況はじめはもっと白かったが、だんだん大人の体色になってきた。
情報提供橋本史哉さん(市場)

トンボが羽化の画像

クリの雌花が大きくなっている

日時平成29年6月29日(木曜日)
場所大井町赤田
状況雄花は枯れ落ちているが、受粉したであろう雌花がどんどん大きくなっている。秋が楽しみだ。
情報提供古矢 仁さん(市場)

クリの雌花が大きくなっているの画像

ハルシャギクにベニシジミ

日時平成29年6月29日(木曜日)
場所大井町赤田
状況チョウの羽がぼろぼろになっている。きびしい一生を思わせる。
情報提供植松芳明さん(西大井)

ハルシャギクにベニシジミの画像

ヤマシロオニグモ

日時平成29年6月29日(木曜日)
場所大井町赤田
状況とうがたったアスパラガスの葉にいた。すばしこい動きを見せ、糸も使う。まるでスパイダーマン。
情報提供岡田祐季さん(横浜市)

ヤマシロオニグモの画像

ナガメ(菜につくカメムシの意)

日時平成29年6月29日(木曜日)
場所大井町赤田
状況通常はアブラナ科の植物に多いが、今回はミカンの葉に目立った。
情報提供石井友祐さん(根岸上)

ナガメ(菜につくカメムシの意)の画像

ヤマトシジミ

日時平成29年6月29日(木曜日)
場所大井町赤田
状況小さいチョウだが、よく見ると模様は複雑で見飽きない。
情報提供おおい自然園園長

ヤマトシジミの画像

ミスジコウガイビル

日時平成29年6月27日(火曜日)
場所大井町山田
状況通常1mくらいになるが、25cmくらいしかなかった。道路上で切断されてしまったと思われる。本種は外来種として知られる。
情報提供内田憲治さん(上山田)

ミスジコウガイビルの画像

ニワウルシ(シンジュ)の若い実

日時平成29年6月26日(月曜日)
場所大井町根岸上
状況遠くから見ると、花が咲いているようだが、翼のある実が赤く鈴なりについている。
情報提供峯岸藝子さん(根岸上)

ニワウルシ(シンジュ)の若い実の画像1ニワウルシ(シンジュ)の若い実の画像2

ツバメ営巣

日時平成29年6月23日(金曜日)
場所大井町吉原 大井第二幼稚園
状況町庁舎の周辺でツバメの営巣を探したら、一番近かった。営巣地が減っているなかで、幼児も毎日観察できるので貴重な場所だ。
情報提供おおい自然園園長

ツバメ営巣の画像

クモの卵(らん)嚢(のう)

日時平成29年6月22日(木曜日)
場所大井町高尾
状況フェアリーベッチに産み付けられている。何が生れてくるのだろう。観察してみよう。
情報提供近藤悦子さん(高尾)

クモの卵(らん)嚢(のう)の画像

虫の卵?

日時平成29年6月22日(木曜日)
場所大井町高尾
状況カキの葉の表に産み付けられている。細い糸でつながっているように見える。繭かも。
情報提供近藤悦子さん(高尾)

虫の卵の画像

ウマビル

日時平成29年6月15日(木曜日)
場所大井町西大井
状況田んぼの中で動いていた。今までじっくり見たことがなかった。
情報提供横井伸幸さん(馬場)

ウマビルの画像

トケイソウ

日時平成29年6月18日(日曜日)
場所大井町新宿
状況近所の塀で満開。中米や南米が原産。
情報提供平本康子さん(新宿)

トケイソウの画像

ハス

日時平成29年6月18日(日曜日)
場所大井町新宿
状況昨年は、カワジシャが咲いていたが、今年はハスに変わってしまった。
情報提供平本康子さん(新宿)

ハスの画像

ミゾホオズキ

日時平成29年6月18日(日曜日)
場所大井町新宿
状況黄色い花が清水に似合う。ゴマノハグサ科。
情報提供平本康子さん(新宿)

ミゾホオズキの画像