ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > おおい自然園 > 平成29年8月1日~

おおいの動植物

おおいのむし

おおいの石

自然観察会

自然NOW

自然VOICE

おおいの自然を見てみよう

神奈川県立 生命の星・地球博物館<外部リンク>


平成29年8月1日~

印刷用ページを表示する更新日:2017年10月23日更新

トンボを捕えたナガコガネグモ

日時平成29年8月11日(金曜日)
場所大井町金手 ひょうたん池
状況シオカラトンボをとらえて糸でぐるぐる巻きにしていた。自然の摂理を感じた。
情報提供稲葉恵美子さん(市場)

トンボを捕えたナガコガネグモの画像

ヤマドリタケモドキ

日時平成29年8月14日(月曜日)
場所大井町西大井 NEC研究所の近く
状況傘の直径は20cmほど。かさにぬめりがある。
情報提供廣川国勝さん(西大井)

ヤマドリタケモドキの画像

テングタケのなかま

日時平成29年8月14日(月曜日)
場所大井町西大井 NEC研究所の近く
状況傘の直径が10~15cmある。他にも数種あった。
情報提供廣川国勝さん(西大井)

テングタケのなかまの画像

クロウリハムシ

日時平成29年8月9日(水曜日)
場所大井町根岸下
状況キュウリ畑で見つけた。ウリの害虫。
情報提供村上真理さん(根岸下)

クロウリハムシの画像

ウリハムシ

日時平成29年8月9日(水曜日)
場所大井町根岸下
状況キュウリ畑で見つけた。ウリの害虫で多い。
情報提供村上真理さん(根岸下)

ウリハムシの画像

ムネアカハラビロカマキリ亜成体

日時平成29年8月7日(月曜日)
場所大井町高尾
状況外来種。だいぶ大きくなったが、まだ胸は赤くない。腹部の形状が在来種と違う。
情報提供近藤悦子さん(高尾)

ムネアカハラビロカマキリ亜成体の画像

アトボシハムシ

日時平成29年8月5日(土曜日)
場所大井町根岸下
状況キュウリ畑で見つけた。図鑑によると、中央の斑点がないものもある。
情報提供村上真理さん(根岸下)

アトボシハムシの画像