日時 | 平成29年10月14日(土曜日) |
---|---|
場所 | 大井町山田 ブルックス |
状況 | 観察会で見つけた。近年、急速に分布を拡大し、関東地方までたちした。 |
情報提供 | 香川 然さん(上山田) |
日時 | 平成29年10月8日(日曜日) |
---|---|
場所 | 大井町山田 ゆめの里 |
状況 | アザミの花に来て蜜を吸っている。行ったり来たりしていた。思わず見とれてしまった。 |
情報提供 | サポーター講座受講生のみなさん |
日時 | 平成29年10月8日(日曜日) |
---|---|
場所 | 大井町山田 ゆめの里 |
状況 | 例年より1カ月遅く咲いている。白い花もあった。 |
情報提供 | おおい自然園園長 |
日時 | 平成29年10月7日(土曜日) |
---|---|
場所 | 大井町柳 四季の里 |
状況 | 昼間なのに、サクラの枝で翅を広、擦りあわせて、盛んに鳴いている。企画に♀がいるのだろう。 |
情報提供 | おおい自然園園長 |
日時 | 平成29年10月7日(土曜日) |
---|---|
場所 | 大井町柳 四季の里 |
状況 |
サクラの葉を食べている。様々な樹木につくことが知られている。この仲間に刺されると、激痛がはしるので注意。 |
情報提供 | おおい自然園園長 |
日時 | 平成29年10月4日(木曜日) |
---|---|
場所 | 大井町山田 ブルックス |
状況 | ニワウルシの葉にじっとしていた。 |
情報提供 | おおい自然園園長 |
日時 | 平成29年10月4日(水曜日) |
---|---|
場所 | 大井町山田 ブルックス |
状況 | 薄紫色の花が束になっている。 |
情報提供 | おおい自然園園長 |
日時 | 平成29年10月3日(火曜日) |
---|---|
場所 | 大井町上山田 |
状況 | 朝の散歩で見つけた。このあたりでは年3回見られ、9~10月が3回目となる。 |
情報提供 | 内田憲治さん(上山田) |
日時 | 平成29年10月1日(日曜日) |
---|---|
場所 | 大井町上大井 |
状況 | 自宅の庭にあるキンモクセイの幹に止まっていた。後翅の目玉模様が特徴。 |
情報提供 | 井上正さん(上大井) |
日時 | 平成29年10月2日(月曜日) |
---|---|
場所 | 大井町上大井 |
状況 | ツユクサの仲間で、大井町の田んぼには残っている。可憐な花で、これからも守っていきたい植物の一つ。 |
情報提供 | おおい自然園園長 |
日時 | 平成29年10月2日(月曜日) |
---|---|
場所 | 大井町上大井 |
状況 | シダの仲間で栄養葉と胞子葉を持っている。湿潤なところに出る。 |
情報提供 | 伊藤晁逸さん(小田原市) |
日時 | 平成29年10月2日(月曜日) |
---|---|
場所 | 大井町金手 |
状況 | 歩道の植え込みに生えていた。熱帯アメリカ原産 |
情報提供 | 伊藤晁逸さん(小田原市) |
日時 | 平成29年10月1日(日曜日) |
---|---|
場所 | 大井町赤田 |
状況 | まだ、実が緑のものもあった。 |
情報提供 | 夏苅安章さん(赤田) |
日時 | 平成29年10月1日(日曜日) |
---|---|
場所 | 大井町赤田 |
状況 | シマヘビの幼体に似る。昼間は珍しい。 |
情報提供 | 夏苅安章さん(赤田) |