窓口でキャッシュレス決済が利用できます
キャッシュレス決済の利用について
町役場や社会教育施設の窓口で各種手数料や施設使用料などのお支払いに、クレジットカード・電子マネーなどのキャッシュレス決済が利用できます。
便利でスムーズなお支払いができるキャッシュレス決済をご利用ください。
利用開始日
令和5年2月2日(木)から
※お支払いの時点で、お使いのブランドがご利用いただけない場合があります。ご了承ください。
利用できる窓口
・役場(町民課)、生涯学習センター、総合体育館、そうわ会館
対象となる手数料
・住民票の写し、印鑑証明書、戸籍関係証明書、税務関係証明書などの各種証明書、施設使用料など
利用できるキャッシュレス決済の種類
決済方法 | ブランド |
---|---|
クレジット / デビット / プリペイド ※タッチ決済もご利用いただけます |
Visa、Mastercard、JCB、AmericanExpress、DinersClub |
電子マネー | 交通系電子マネー(PiTaPaは除く)、iD、楽天Edy、nanaco、WAON、QUICPay |
QRコード決済 | PayPay、楽天ペイ、au PAY、d払い、メルペイ、Bank Pay、ゆうちょPay |
※「iD」は、株式会社NTTドコモの商標です。
※「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天Edy株式会社が運営するプリペイド型電子マネーです。
※「nanaco」は、株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
※「WAON」は、イオン株式会社の登録商標です。
※「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※「楽天ペイ」は、楽天株式会社および楽天グループの商標または登録商標です。
※「au PAY」は、KDDI株式会社の登録商標です。
※「d払い」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
※「メルペイ」は、株式会社メルカリの登録商標です。
※「ゆうちょPay」は、日本郵政株式会社の登録商標です。
注意事項
・各種税金・保険料、水道料金などは対象外となります。
※役場でお支払いの場合は、会計室で現金のみのお取り扱いとなります。
・クレジットカードでのご利用の場合は、1回払いのみのお取り扱いとなります。
・役場や各施設の窓口ではチャージができませんので、利用前に残高確認をお願いします。
・電子マネーの返金はできません。
・キャッシュレス決済と現金を併用したお支払いはできません。