ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

LINE

印刷用ページを表示する更新日:2024年9月1日更新

多くの人に利用されているSNSツールであるLINEを町政情報などの発信ツールとして活用し、行政情報を広く提供することを目的に開設しています。
友だち登録に費用はかかりません。町からの情報を広く提供できるように開設しましたので、ぜひ友だち追加をお願いします。

LINEは、災害時などの情報発信にも活用できるツールになりますので、周囲にもお声かけいただき少しでも多く周知できるようご協力をお願いします。

基本事項

基本情報

アカウント名 『大井町』
アカウントID 『@oitown』
※アカウントIDは、検索するときにご利用ください。

主な配信内容

町からのお知らせ(イベントや事業、防災情報など)を随時配信します。

セグメント配信を行っています

2024年9月1日から、防災、子育て、イベントなど、受信したい情報を選択できる機能を導入しました。お好きな分野を選択して登録することで、より身近な情報をタイムリーに取得することができます。

ほしい情報や興味がある分野は、いつでも受信設定から変更することができます。

配信時間

原則として、8時から20時までの間に投稿を行います。ただし、緊急性の高い情報など、配信内容によってはそれ以外の時間に配信することがあります。

注意事項

・通知が多いと感じた方は、LINEのトーク設定から「通知オフ」の設定にしてみてください。

友だち追加方法

LINEアプリ内の「検索」から友だち追加を行う場合

(1)ホーム画面から友だち追加を選択し、「検索」画面を表示させます。

画面1 →→→→→ 画面2

(2)「アカウントID」入力して、アカウントを検索します。検索結果から、『大井町』というアカウント(プロフィール画像は町章町章です)を表示させ、追加ボタンを押せば友だち追加完了です。

画面3 →→→→→ 画面4

二次元バーコードから友だち追加を行う場合

(1)次の二次元バーコードを読み込み、公式アカウントの友だち追加ページを表示する。

QRコード

(2)『大井町』というアカウント(プロフィール画像は町章町章です)が表示されるので、追加ボタンを押せば友だち追加完了です。

画面5

【共通事項】友だち追加が完了すると…

友だち追加をお知らせするメッセージが送信されます。メッセージが受信できれば、友だち追加完了となります。
※メッセージが受信できない場合は、再度友だち追加手順をご確認ください。

セグメント配信登録方法

大井町のトーク画面を開き、メニュー右下の「受信設定」をクリックします。受信設定画面が表示されたら、当てはまる要素にチェックを入れ、「確認」→「登録」を押したら完了です。

大井町公式LINEのホーム画面→→→受信設定イメージ画像

(※画面はイメージです)