認知症初期集中支援チームがサポートします!
「大井町認知症初期集中支援チーム」がサポートします!
○認知症初期集中支援チームとは?
ご家族やご本人からの相談を受け、認知症サポート医・保健師・社会福祉士などの専門職が訪問し、自立した生活をサポートするチームです。
○どのようなことをするの?
認知症の方(疑いのある方)や、ご家族を訪問し、相談に応じます。初期支援を包括的・集中的に行います。
○対象になる方
・大井町に住所があり、在宅で過ごしている満40歳以上の方
・認知症が疑われるまたは認知症の方で医療サービス、介護サービスを受けていない、または中断している方
・医療または介護サービスを受けているが認知症の行動・心理症状が著しいため、対応に苦慮している方
○支援の流れ
(1)地域包括支援センターへご相談ください
(2)(支援対象となった場合)
認知症初期集中支援チームがサポートを行います。 (おおむね6カ月間の集中支援)
・認知機能の低下によりどのような生活上の困難さがあるか、それによりご本人やご家族がどのように困っているかなどを一緒に確認します。
(3)必要な医療・介護サービス、ケアマネジャー、介護サービス事業所、地域包括支援センター、地域の見守りなどへ引き継ぎます。
お問い合わせ 大井町地域包括支援センター
電話:0465-83-8024 内線606.607