ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 福祉課 > 大井町電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金(均等割のみ課税世帯・こども加算)

大井町電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金(均等割のみ課税世帯・こども加算)

印刷用ページを表示する更新日:2024年4月17日更新

電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、町では、電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金(均等割のみ課税世帯・こども加算)事業を実施します。

事業の概要

大井町電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金(均等割のみ課税世帯) 
                  内     容
所得要件

令和5年12月1日(基準日)において、大井町に住民票があり、令和5年度住民税非課税世帯以外の世帯で同一の世帯に属する方全員が住民税所得割が課せられていない者のみで構成される世帯。

ただし、住民税を課税されている他の扶養親族等からの扶養を受けている世帯等は給付対象とはなりません。

給付金額1世帯当たり10万円
給付方法世帯主名義の銀行口座に振込み
受給手続等

給付金の対象となる世帯主の方には、令和6年4月中旬に、順次お知らせを送付します。お知らせの中に受給手続きに関する事項が記載されていますので、確認の上、手続きをしてください。

所得の未申告者がいる世帯にも確認書を送付しますが、この場合「非課税証明書」の添付が必要となります。

 

大井町電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金(こども加算)
                  内     容
所得要件

令和5年12月1日(基準日)において、大井町に住民票があり、令和5年度住民税非課税世帯及び均等割のみ課税世帯において扶養されている18歳以下(平成17年4月2日以降生まれ)の児童がいる世帯。

ただし、住民税を課税されている他の扶養親族等からの扶養を受けている世帯等は給付対象とはなりません。

給付金額対象児童1人につき5万円
給付方法世帯主名義の銀行口座に振込み
受給手続

1.既に令和5年度大井町電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金(7万円給付)の受給の手続きが済んでいる世帯主の方

受給の為の手続きは不要です。令和6年4月中旬に、支給決定通知書兼振込予定通知書を送付します。受給の辞退や振込口座の変更される場合のみ、手続きが必要となります。

2.令和5年度大井町電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金(7万円給付)の受給の手続きが済んでいない方・均等割のみ課税世帯への給付金の対象の世帯主の方

受給の為の手続きが必要です。令和6年4月中旬に、順次お知らせを送付します。お知らせの中に受給手続きに関する事項が記載されていますので、確認の上、手続きをしてください。

所得の未申告者がいる世帯にも確認書を送付しますが、この場合「非課税証明書」の添付が必要となります。

 

問い合わせなど

給付金専用ダイヤル(福祉課給付金担当)

電話番号 0465-83-0200

受付時間 午前8時30分~午後5時15分(土日祝日を除く)