義援金・救援金
印刷用ページを表示する更新日:2025年4月1日更新
日本赤十字社が集める義援金は、災害に見舞われた方々の救護活動や救援物資の購入などに使用されます。被災された方々のため、皆さまの温かいご支援をお願いします。
受付中の義援金・救援金
名称 | 受付期間 | 募金箱設置 | |
---|---|---|---|
義援金 | 令和7年度大船渡市赤崎町林野火災義援金 | 令和7年6月30日まで | |
令和6年9月能登半島大雨災害義援金 | 令和7年12月26日まで | ||
令和6年能登半島地震災害義援金 | 令和7年12月26日まで | ○ | |
救援金 | ウクライナ人道危機救援金 | 令和8年3月31日まで | |
バングラデシュ南部避難民救援金 | 令和8年3月31日まで | ||
中東人道危機救援金 | 令和8年3月31日まで |
※募金箱については、以下の場所に設置しています。
・大井町保健福祉センター
・大井町役場庁舎
・生涯学習センター
・そうわ会館
大井町役場で受付する方法
各義援金・救援金の受付期間までに募金箱に投函していただくか、子育て健康課窓口(大井町保健福祉センター内)で受付をしてください。
なお、受領証が必要な方は、募金箱に投函せず、子育て健康課の窓口で受付をしてください。
ご自身でお振込みする場合
日本赤十字社では銀行振込等による受付を行っています。詳しくは日本赤十字社ホームページをご確認ください。
日本赤十字社ホームページ<外部リンク>
義援金・救援金の送金結果
現在受付中の義援金および救援金の送金結果をお知らせします。
御協力くださいました皆さま、誠にありがとうございました。
令和6年能登半島地震災害義援金
令和7年1月27日までに
1,181,081円の義援金を日本赤十字社へ送金しました。
ウクライナ人道危機救援金
令和7年1月27日までに
1,377,623円の救援金を日本赤十字社へ送金しました。