高齢者肺炎球菌の予防接種
印刷用ページを表示する更新日:2023年4月6日更新
接種費用を助成します
対象者は、一部公費負担で肺炎球菌の予防接種を受けることができます。
対象者に該当する方で、転入などの理由で接種券をお持ちでない方は、子育て健康課(0465-83-8012)にご連絡ください。
実施期間
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
対象者
大井町に住民登録があり、過去に高齢者肺炎球菌予防接種を受けていない方で、下記1、2のいずれかに該当する方
- 年度末の年齢が65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳のいずれかの方
- 接種日の年齢が60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能およびヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいが1級の方
1の方には、4月中に接種券を送付しています。
上記に該当しない方は任意接種を受けてください。
接種方法
実施している医療機関に直接予約をしてください。
接種費用
接種券をお持ちの方は3,000円で接種を受けられます。
持ち物
- 接種券
- 健康保険証など氏名・住所がわかるもの