ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 子育て健康課 > 児童コミュニティクラブ(学童保育)

児童コミュニティクラブ(学童保育)

印刷用ページを表示する更新日:2024年11月6日更新

留守家庭児童の健全育成を図ることを目的として実施しています。

お知らせ

令和7年度児童コミュニティクラブ入所申込について

おおい児童コミュニティクラブ補助員(会計年度任用職員)募集

対象児童

 町内の小学校に在学し、保護者が就労などにより、留守家庭の児童または保護者が長期疾病などで保護者に代わる者がいない家庭の児童が対象です。

所在地

名称 おおい児童コミュニティクラブ かみおおい児童コミュニティクラブ
 

おおいコミュニティクラブの画像

かみおおい児童コミュニティクラブの画像
場所 大井中央208 上大井284-1(上大井小学校グラウンド内)
電話番号 83-3962 83-8317
対象 大井小学校に通学している児童 上大井小学校及び相和小学校に通学している児童
AED AED(1)の画像 AED(2)の画像

開所時間

  1. 月曜日~金曜日
    放課後 ~18時30分
  2. 長期休業中、土曜日(土曜日の利用については事前に申し込みが必要です)
    7時30分~18時30分
  3. その他町長が認めた時間

    ※日曜日・祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)は閉所

申込手続

  • 新年度や長期休業の入所受付の詳細は、広報おおいおしらせ版に掲載します。
  • 途中入所を希望する方は、子育て健康課にお問い合わせください。
  • 入所にあたり審査を行います。また、児童の在籍人数により、入所待ちになる事があります。
  • 相和小学校の児童は、学校の「放課後児童教室」を優先利用してください。

利用料金

・保育料

8,000円(月額)

※ただしきょうだいで入所している場合、第2子以降の児童は、6,000円(月額)

・おやつ代 2,000円(月額)
・傷害保険料 2,000円(年額)(入所時のみ)

保育料の減免

  ・保育料については、次の事由により減免を受けることができます。(要申請)

   1 生活保護法の規定により生活援助を受けている場合        ・・・ 全額免除

   2 準要保護世帯で教育委員会から就学援助の認定を受けている場合  ・・・ 半額減免

    ※傷害保険料、おやつ代、お迎え利用料に減免はありません。