ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 子育て健康課 > 出産・子育て応援ギフト事業について

出産・子育て応援ギフト事業について

印刷用ページを表示する更新日:2023年2月3日更新

事業内容

国の令和4年度補正予算(第2号)が成立し、妊娠時から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と経済的支援を一体として実施する事業が創設されることになりました。町でも妊娠・出産・育児に関する不安や困りごとなど、1人ひとりの妊婦や子育て家庭に寄り添う相談支援にあわせて、新たに現金を支給します。
〇 伴走型支援
 すべての妊婦や子育て家庭を対象に保健師・助産師が以下のタイミングで面談を行います。
(1)妊娠届出時
(2)妊娠8カ月頃(希望者のみ)
(3)出産後の新生児訪問時・乳児訪問時

〇経済的支援
 妊娠届出や出生届出を行った妊婦等に対し、上記伴走型支援の面談後現金を支給します。
(1)出産応援ギフト:妊娠届出後、妊婦1人当たり5万円支給
(2)子育て応援ギフト:新生児訪問後、新生児1人当たり5万円支給
 ※支給については、面談を受けることが必須となります。

支給対象者

町内在住者のうち、(1)~(3)のいずれかに該当する方
◆出産応援ギフト
(1)令和4年4月1日以降に妊娠届出をした方
(2)令和4年4月1日以降に出産した方
◆子育て応援ギフト
(3)令和4年4月1日以降に生まれた新生児の養育者

申請方法

給付を受ける場合は、申請が必要です。申請書は妊娠届出や出産日に応じて次のとおり対象者へ交付します。
(1)令和4年4月~12月に出産した方
 ⇒令和5年2月に申請書類を発送します。
(2)令和4年4月~12月に妊娠届を提出し、令和5年1月以降に出産する方
 ⇒令和5年2月に申請書類を発送もしくは面談時にお渡しします。
 ※妊娠届出後、流産等で出産に至らなかった場合もギフト(給付金)を受け取れます。
 ※転入等で対象者を把握できない場合があります。申請書が届かない場合は子育て健康課までご連絡ください。

給付金の受取方法

申請時に指定された銀行口座へ申請書を受付けてからおおむね3週間後に振り込みます。
※振込決定通知を発送します。

申請時必要なもの

申請にあたっては、以下の書類のコピーが必要になります。
(1)申請者の本人確認書類(運転免許書・マイナンバーカード等のいずれか1点)
(2)給付金の振込先の通帳・キャッシュカード
(3)母子健康手帳(表紙および検診日が分かるページ)※令和4年12月以前に妊娠届を提出した方のみ