大井美化センターより不適物混入の情報について
印刷用ページを表示する更新日:2023年12月1日更新
皆さんから出された「燃やすごみ」を焼却している大井美化センターより、不適物混入の情報が入りましたのでお知らせします。
令和5年11月8日(水曜日)に「燃やすごみ」の処理をしていたところ、ピット内で事業所用の燃やすごみ袋に入った『大きなネット』が発見されました。ネット類は機械の重大な故障の原因につながり、多額の費用と時間をかけ修理しなければなりません。
ごみ処理を円滑に継続するため、町民の皆さんには今一度ごみの分別を徹底していただき、「燃やすごみ」の中にはネット類や金属類、30cmを超えるものを入れないようご協力をお願いします。
過去の不適物混入
- 令和5年9月27日(水曜日)に「燃やすごみ」の処理をしていたところ、ガスボンベが混入していたことにより、施設内の監視カメラ用ガラスが破損し、焼却作業が一時停止となりました
混入されたガスボンベ
- 令和3年5月17日(月曜日)または、18日(火曜日)に出された「燃やすごみ」の中から『金属製のチェーン』と『大きなネット』が発見されました。どちらとも「燃やすごみ」として出せないものです。
・焼却後の燃え殻から発見されたチェーン ・ピット内クレーンでつかんだ時に発見されたネット