容器包装プラに危険なものを混ぜないで
印刷用ページを表示する更新日:2021年5月6日更新
皆さんが分別して出された容器包装プラは再商品化工場に運ばれて様々な製品にリサイクルされます。
最近、その処理過程において電子タバコやモバイルバッテリーの混入が原因と思われる発煙事故が急増しています。
令和3年3月22日(月曜日)、大井町・中井町・松田町から収集された容器包装プラの中に混入さてていた禁忌品が原因とされる発煙事故が起きました。加熱式タバコが破砕処理の際に破断して加熱したものと考えられています。
このような事故は再生品化の業務を停止することになり、工場が火災になるよう大きな事故につながった場合は、今後の受け入れを拒否され兼ねません。
電子タバコやモバイルバッテリーなどの禁忌品は絶対に混入しないように皆さまのご協力をお願いします。
最近、その処理過程において電子タバコやモバイルバッテリーの混入が原因と思われる発煙事故が急増しています。
令和3年3月22日(月曜日)、大井町・中井町・松田町から収集された容器包装プラの中に混入さてていた禁忌品が原因とされる発煙事故が起きました。加熱式タバコが破砕処理の際に破断して加熱したものと考えられています。
このような事故は再生品化の業務を停止することになり、工場が火災になるよう大きな事故につながった場合は、今後の受け入れを拒否され兼ねません。
電子タバコやモバイルバッテリーなどの禁忌品は絶対に混入しないように皆さまのご協力をお願いします。

↑
今回の事故の原因となった実際の禁忌品の画像
今回の事故の原因となった実際の禁忌品の画像
【禁忌品の具体例】
電子タバコ・モバイルバッテリー・電池・ライター・カッターなど
電子タバコ・モバイルバッテリー・電池・ライター・カッターなど