水道水の放射能濃度
印刷用ページを表示する更新日:2024年12月3日更新
大井町では、平成24年4月から水道水中の放射性物質の測定を実施しています。
また、平成24年4月1日から水道水中の放射性セシウムに関する目標値(10Bq/Kg)が適用されました。測定の結果は次のとおり放射性物質は不検出であり、水道水の安全性については問題ありません。測定は定期的に実施し、結 果はホームページで公表していきます。
測定結果
採水場所 第二浄水場系統
採水日時 | 検査項目 | ||
---|---|---|---|
セシウム(Cs134) | セシウム(Cs137) | ヨウ素(I131) | |
令和6年11月7日 10時5分 |
不検出 (検出限界値0.9) |
不検出 (検出限界値0.8) |
不検出 (検出限界値0.8) |
令和6年5月9日 9時38分 |
不検出 (検出限界値0.8) |
不検出 (検出限界値0.7) |
不検出 (検出限界値0.7) |
令和 5年11月 4日 8時30分 | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
令和 5年 5月12日 8時30分 | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
令和 5年 2月16日 8時30分 | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
令和 4年11月10日 8時30分 | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
令和 4年 8月 4日 8時30分 | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
令和 4年 5月12日 8時30分 | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
令和 4年 2月17日 8時30分 | 不検出 (検出限界値 約0.6) |
不検出 (検出限界値 約0.6) |
不検出 (検出限界値 約0.6) |
令和 3年11月 4日 8時30分 | 不検出 (検出限界値 約0.6) |
不検出 (検出限界値 約0.9) |
不検出 (検出限界値 約0.6) |
令和 3年 8月 5日 8時30分 | 不検出 (検出限界値 約0.9) |
不検出 (検出限界値 約0.8) |
不検出 (検出限界値 約0.7) |
令和 3年 5月 6日 8時30分 | 不検出 (検出限界値 約0.5) |
不検出 (検出限界値 約0.9) |
不検出 (検出限界値 約0.7) |
令和 3年 2月18日 8時30分 | 不検出 (検出限界値 約0.6) |
不検出 (検出限界値 約0.8) |
不検出 (検出限界値 約0.7) |
令和 2年11月 5日 8時30分 | 不検出 (検出限界値 約0.9) |
不検出 (検出限界値 約0.9) |
不検出 (検出限界値 約0.8) |
令和 2年 8月 6日 8時30分 | 不検出 (検出限界値 約0.8) |
不検出 (検出限界値 約0.7) |
不検出 (検出限界値 約0.7) |
令和 2年 5月 7日 8時30分 | 不検出 (検出限界値 約0.9) |
不検出 (検出限界値 約0.9) |
不検出 (検出限界値 約0.7) |
令和 2年 2月20日 8時30分 | 不検出 (検出限界値 約0.8) |
不検出 (検出限界値 約0.9) |
不検出 (検出限界値 約0.7) |
令和元年11月 7日 8時30分 | 不検出 (検出限界値 約0.9) |
不検出 (検出限界値 約0.9) |
不検出 (検出限界値 約0.6) |
令和元年 8月 1日 8時30分 | 不検出 (検出限界値 約0.8) |
不検出 (検出限界値 約0.8) |
不検出 (検出限界値 約0.7) |
令和元年 5月16日 8時30分 | 不検出 (検出限界値 約0.7) |
不検出 (検出限界値 約0.8) |
不検出 (検出限界値 約0.9) |
国の指標値 単位Bq(ベクレル)/kg | 合計で10以下 | 規定なし |
国の指標:「水道水中の放射性物質に係る管理目標値の設定などについて」(平成24年3月5日付け健水発0305第2号厚生労働省健康局水道課長通知)
「不検出」とは、それぞれの検査項目に示されている測定可能な最低の濃度(検出限界値)未満であることを意味します。
「検出限界値」は、放射能の特性として同じ機器で測定しても検体ごとに変動するため、測定ごとに検出限界値を示しています。