「心豊かでたくましい子どもの育成」
園児の実態と地域の実情をふまえ、実践活動を通して次のような人間形成に努める。
1.明るく優しい元気な子
- あいさつや返事が素直にできる子
- 約束を守って生活できる子
- 自ら進んでやろうとする意欲を持っている子
- 失敗を恐れず、繰り返しチャレンジする子
2.友だちと仲よく遊べる子
- 先生や友だちの話を最後までしっかり聞ける子
- 健康や安全に気をつけて戸外で元気に遊べる子
- 友だちのよさに気づき、思いやりを持って協力しながら遊べる子
3.自分の思いを表現できる子
- 自分の気持ちを言葉にして言える子
- 絵本や物語などを通して自分なりに想像しながら楽しめる子
- 感動体験を言葉や動作で表現できる子
- 工夫して描いたり作ったりできる子
- 楽しく歌ったり 踊ったりできる子
4.自然や人に感動できる子
- 草花や動物をかわいがり、自然の美しさや不思議さに気づける子
- 日常の中にある不思議さやおもしろさを発見し、頭と体を使って思う存分追究する子
- 地域の自然や人のすばらしさに感動したり、あこがれをもったりできる子
そうわ4つのあいことば「げんきに」「なかよく」「おもいっきり」「だいはっけん」