有害鳥獣を捕獲した方に補助金を交付します
印刷用ページを表示する更新日:2019年5月1日更新
有害鳥獣からの農産物被害の防止を推進するため、有害鳥獣を捕獲した者に対し補助金を交付します。
補助対象となる有害鳥獣と補助金額
イノシシ、ニホンジカ |
1頭 8,000円 |
---|---|
ハクビシン、その他町長が認める小動物 | 1匹 2,000円 |
補助対象者
町内に住所を有し、町税などの未納がない者で、次のいずれかの者
- 神奈川県の登録を受け、狩猟期間中に本町区域内で有害鳥獣(ニホンジカとイノシシに限る)を捕獲した者
- 神奈川県知事または町長の有害鳥獣捕獲の許可を受け、本町区域内で有害鳥獣を捕獲した者
- 本町区域内の農作物の被害を防止するため、本町区域外において、神奈川県知事または当該市町長の有害鳥獣捕獲の許可を受け、有害鳥獣を捕獲した者
申請方法
有害鳥獣を捕獲した場合は、有害鳥獣そのもの、有害鳥獣から切り取った尾、捕獲した写真などを提示して地域振興課の確認を受け、次のものを提出してください。
- 有害鳥獣捕獲事業補助金交付申請書(第2号様式)
- 狩猟登録証の写しまたは有害鳥獣捕獲許可証の写し
- 有害鳥獣捕獲連絡票の写し
- その他町長が必要と認める書類(捕獲した鳥獣の写真など)
- 小動物用の箱わなは、町で貸し出します。
- 捕獲した小動物は、捕獲した方に処分していただきます。ただし、捕獲動物の安楽死につきましては町が代行することもできますのでご相談ください。