ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 地域振興課 > 有害鳥獣捕獲活動を目的とした狩猟免許取得補助金制度

有害鳥獣捕獲活動を目的とした狩猟免許取得補助金制度

印刷用ページを表示する更新日:2024年4月12日更新

免許取得を希望する方に免許取得の補助を行っています。

わな免許取得(補助対象経費の全額補助)

対象者

町自治会長からの推薦があり、免許取得後に大井町鳥獣被害対策実施隊に加入し、有害鳥獣捕獲活動を行う意思のある方。

猟銃免許取得(補助対象経費の1/2以内(上限5万円))

対象者

銃所持許可及び狩猟検挙取得後に大井町猟友会及び大井町鳥獣被害対策実施隊へ加入し、有害鳥獣捕獲活動を行う意思のある方。

申し込み方法

(1)第2回 令和6年7月30日(火曜日)の試験をご希望の方は令和6年6月18日(火曜日)まで

(2)第4回 令和7年2月6日(木曜日)の試験をご希望の方は令和6年12月11日(水曜日)まで

※上記の期日までに地域振興課に直接もしくは電話でご相談ください。

※上記の試験会場は「小田原合同庁舎」です。その他の会場をご希望の方ご相談ください。

狩猟免許試験準備講習会

令和6年度狩猟免許試験準備講習会について [PDFファイル/82KB]

日時

令和6年7月21日(日曜日) 

午前9時30分から午後5時00分まで

場所

JAかながわ西湘 3階 大会議室(小田原市鴨宮627番地)

※その他の会場をご希望の方ご相談ください。

詳しくは神奈川県猟友会ホームページ<外部リンク>をご覧ください。

わな猟免許試験

日時

(1)第2回 令和5年7月30日(火曜日)

(2)第4回 令和7年2月6日(木曜日)

※いずれも 午前9時35分から 知識試験及び適性試験

      午後1時15分から 技能試験

場所

小田原合同庁舎(小田原市荻窪350番地1)

詳しくは狩猟免許試験のお知らせ [PDFファイル/274KB]をご覧ください。

銃猟免許試験

日時

(1)第2回 令和6年7月30日(火曜日) 第一種猟銃のみ

(2)第4回 令和7年2月6日(木曜日) 第一種猟銃のみ

※いずれも 午前9時35分から 知識試験及び適性試験

      午後1時15分から 技能試験

場所

小田原合同庁舎(小田原市荻窪350番地1)

詳しくは狩猟免許試験のお知らせ [PDFファイル/274KB]をご覧ください。

申請書書類等

1.狩猟免許申請書 [Wordファイル/25KB]

  狩猟免許申請書 [PDFファイル/274KB]

  狩猟免許申請書(記載例) [PDFファイル/244KB]

2.診断書 [PDFファイル/76KB]

その他

上記の準備講習会及び試験日の日程以外を受講希望の方は、神奈川県のホームページ及び神奈川県猟友会ホームページをご確認いただき、事前にご相談ください。

神奈川県ホームページ:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/t4i/cnt/f986/p889835.html<外部リンク><外部リンク>​​

神奈川県猟友会ホームページ:https://www.kana-ryoyu.org/<外部リンク><外部リンク>​

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)