土地の埋立てなどの許可申請
印刷用ページを表示する更新日:2017年10月23日更新
大井町内で一定規模以上の埋立て、盛土、土砂などのたい積、切土などを行う場合は、許可または届出が必要です。
許可の対象となる行為
-
面積500平方メートル以上2,000平方メートル未満、高さ1メートル以上の規模で土地の埋立て、盛土、土砂などのたい積、切土をするもの
-
面積300平方メートル以上500平方メートル未満の埋立てなどで、隣接した土地で3年以内に埋立てなどが行われ、合計で500平方メートルとなるもの
-
全体の土量が500立方メートル以上となるもの
※他法令など(森林法、農地法を除く)の許可、認可、届出による埋立てなどの場合は、「他法令等による埋立て等届出書 」を提出してください。
※面積2,000平方メートル以上の行為は、神奈川県土砂条例<外部リンク>の対象となりますので、神奈川県県西土木事務所に申請をしてください。(電話:0465-83-5111)
様式
- 他法令等による埋立て等届出書 [Wordファイル/42KB]
- 埋立て等許可申請書 [Wordファイル/42KB]
- 埋立て等に係る標識 [Wordファイル/36KB]
- 埋立て等変更許可申請書 [Wordファイル/32KB]
- 埋立て等変更届出書 [Wordファイル/32KB]
- 地位承継届出書 [Wordファイル/32KB]
- 埋立て等完了(廃止)届出書 [Wordファイル/30KB]
受付窓口
都市整備課
必要なもの
- 申請書様式の一覧の中にある添付書類
- 申請者印は実印を使用
条例・規則