ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 企画財政課 > 大井町巡回バス「おおいゆめバス」 ご案内

大井町巡回バス「おおいゆめバス」 ご案内

印刷用ページを表示する更新日:2025年5月1日更新

大井町巡回バス「おおいゆめバス」 ご案内

町では、大井町巡回バス「おおいゆめバス」を富士急モビリティ株式会社(旧:富士急湘南バス株式会社)に委託し、運行しています。「おおいゆめバス」は、路線バスと同様に、運行ルート、停留所、運行時間が設定されており、皆さんが気軽におでかけできる環境を支えていきます。

令和7年5月より相和地域のみバス車両からタクシー車両に変更して運行を開始します。平日のみの実証実験となりますので、お乗り間違えないよう、お気を付けください。5月からの変更については、令和7年度公共交通マップをご覧ください。

 令和7年度公共交通マップ [PDFファイル/4.19MB]

おおいゆめバスに乗ると嬉しい特典がもらえるサービスが令和6年8月よりスタートしています!詳しくは乗車特典をチェックしてください。

※大井町では、神奈川県の競馬事業収益配分金を財源の一部とした神奈川県市町村自治基盤強化総合補助金を活用して本事業を実施しています。

運行日

 大井町巡回バス「おおいゆめバス」

【相和・金子循環】【西大井・金子循環】

 月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日

 ※平日と土曜日で相和・金子循環は運行ルート及び運行時間が異なりますので、ご注意ください。

 ※ただし、土曜日の午後は運休

 ※祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)は運休

【登下校ルート】

 月曜日から金曜日の平日のみ

 ※学校の長期休暇期間は運休

 ※祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)は運休

 

相和地域巡回タクシー

【相和循環】

  月曜日・火曜日・水曜日・金曜日

 ※土曜日は、タクシー車両の運行はございませんので、「おおいゆめバス」相和・金子循環にご乗車ください。

 ※祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)は運休

 運休情報等の確認

 自然災害等により運休するもしくは一部ルートを変更する場合は、「大井町あんしんメール」にてお知らせいたします。

 大井町あんしんメールの登録はこちらのURLから!

 https://www.town.oi.kanagawa.jp/soshiki/3/riyohouhou.html

運賃

 大井町巡回バス「おおいゆめバス」

基本運賃

大人(中学生以上)200円、小学生100円、幼児無料
障がい者手帳をお持ちの方は以下の通り運賃が割引となります。(富士急モビリティ株式会社基準と同様)

障がい者割引一覧表
種別 等級 運賃1 運賃2
    本人 介護人
身体障害者手帳※注1 1種 5割引 5割引
2種※注2 5割引 割引なし
療育手帳(知的障害者)※注1 A 5割引 5割引
B 5割引 割引なし
精神障害者保健福祉手帳 1級 5割引 5割引
2級及び3級 5割引 割引なし

・注1:「1種」の障がい者の方1名に対し、介護人1名のみ割引対象です。
・注2:「2種」であっても手帳に介護証明がある場合は、介護人の割引適用となります。
・「介護人」の適用人数は、手帳に付された人数を限度とします。

回数券

100円券×22枚綴りを2,000円で販売
※回数券の払い戻しはできませんので、ご注意ください。

回数券販売場所・時間
場所   時間

富士急モビリティ(株)湘南営業所

(住所:神奈川県足柄上郡松田町松田惣領360)

平日 7時45分~16時45分
(水曜日のみ18時まで)
(昼休憩60分あり)
土日・祝日 7時00分~15時45分
(昼休憩60分あり)
大井町役場庁舎2階企画財政課窓口 平日 8時30分~17時15分
大井町生涯学習センター※休館日を除く 平日 8時30分~17時15分
土日・祝日 8時30分~17時15分

 ※相和地域巡回タクシーについては、令和7年度は実証実験のため無料としています。

その他

  • 町内在住の小・中学生は無料パスを発行します。(申請方式。再発行の場合は手数料100円)

        おおいゆめバスこども無料乗車証発行申請 [Wordファイル/31KB]

   ※担当課は教育総務課となっております。

    子ども無料乗車証に関するお問い合わせは教育総務課(電話:0465-85-5015)

  • 町内在住の75歳以上の方は無料パスを発行します。(申請方式。再発行の場合は手数料100円)

        おおいゆめバスシルバーパス発行申請 [PDFファイル/47KB]

   ※担当課は福祉課となっております。

    シルバーパスに関するお問い合わせは福祉課(電話:0465-83-8024)

  • PASMO、Suicaなどの交通系ICカード利用可能

乗車特典

 巡回バス「おおいゆめバス」に乗車すると嬉しい特典がもらえます。

車内に設置されている二次元コードを読み取って、加盟店スタッフへお見せください。

二次元コードを読み取りができない場合は、バス車内に掲載されている二次元コードを写真に撮って、加盟店スタッフにお見せください。

 乗車特典掲示場所

 ※特典は、お一人様、月に1回限り利用可能です。

特典点加盟店舗(加盟順)

 ・株式会社 ノジマ 大井松田店

 ノジマ特典

 ※写真はイメージになります。時期によってもらえる特典が異なる場合があります。

 ~特典加盟店舗募集中~ ご加入いただけるお店は企画財政課にご連絡ください。

運行車両

大井町巡回バス「おおいゆめバス」

 富士急モビリティ株式会社の車両で運行します。

富士急湘南バス株式会社バス車両

※富士急モビリティ株式会社につきましては、こちらからご確認ください。

https://www.fujikyumobility.com/<外部リンク>

相和地域巡回タクシー

  松田合同自動車株式会社の車両で運行します。右図のステッカが貼ってあるタクシーにご乗車ください。

 タクシー車両の写真    タクシー車両に貼るステッカー

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)