大井町巡回バス「おおいゆめバス」 ご案内
大井町巡回バス「おおいゆめバス」 ご案内
町では、令和3年5月から巡回福祉バス「ふれあい悠悠」に替え、大井町巡回バス「おおいゆめバス」の実証運行を実施し、令和4年5月から富士急湘南バス株式会社による本格運行を開始しました。
「おおいゆめバス」は、路線バスと同様に、運行ルート、停留所、運行時間をあらかじめ定めた運行となり、皆さんが気軽におでかけできるまちづくりを支えていきます。
おおいゆめバス運行チラシ(令和5年4月1日改定) [PDFファイル/2.79MB]
※大井町では、神奈川県の競馬事業収益配分金を財源の一部とした神奈川県市町村自治基盤強化総合補助金を活用して本事業を実施しています。
運行日
【相和循環】【西大井・金子循環】
月曜日・火曜日・金曜日と土曜日(ただし、土曜日の午後は運休)
祝日・年末年始(12月28日から1月3日まで)は運休
【いこいの村あしがら~篠窪~大井町役場(登下校ルート)】
月曜日から金曜日の平日のみ
学校の長期休暇期間は運休
祝日・年末年始(12月28日から1月3日まで)は運休
運賃
基本運賃
大人(中学生以上)200円、小学生100円、幼児無料
障がい者手帳をお持ちの方は以下の通り運賃が割引となります。(富士急湘南バス株式会社基準と同様)
種別 | 等級 | 運賃1 | 運賃2 |
---|---|---|---|
本人 | 介護人 | ||
身体障害者手帳※注1 | 1種 | 5割引 | 5割引 |
2種※注2 | 5割引 | 割引なし | |
療育手帳(知的障害者)※注1 | A | 5割引 | 5割引 |
B | 5割引 | 割引なし | |
精神障害者保健福祉手帳 | 1級 | 5割引 | 5割引 |
2級及び3級 | 5割引 | 割引なし |
・注1:「1種」の障がい者の方1名に対し、介護人1名のみ割引対象です。
・注2:「2種」であっても手帳に介護証明がある場合は、介護人の割引適用となります。
・「介護人」の適用人数は、手帳に付された人数を限度とします。
回数券
100円券×22枚綴りを2,000円で販売
※回数券の払い戻しはできませんので、ご注意ください。
場所 | 時間 | |
---|---|---|
富士急湘南バス(株)新松田駅前案内所 | 平日 | 7時45分~16時45分 (水曜日のみ18時まで) (昼休憩60分あり) |
土日・祝日 | 7時00分~15時45分 (昼休憩60分あり) | |
大井町役場庁舎2階企画財政課窓口 | 平日 | 8時30分~17時15分 |
大井町生涯学習センター※休館日を除く | 平日 | 8時30分~17時15分 |
土日・祝日 | 8時30分~17時15分 |
その他
- 町内在住の小・中学生は無料パスを発行します。(申請方式。再発行の場合は手数料100円)
おおいゆめバスこども無料乗車証発行申請書 [Wordファイル/31KB]
- 町内在住の75歳以上の方は無料パスを発行します。(申請方式)
※担当課は福祉課となっております。
シルバーパスに関するお問い合わせは福祉課(電話:0465-83-8024)
- PASMO、Suicaなどの交通系ICカード利用可能
運行車両
富士急湘南バス株式会社の車両で運行します。