ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 町民課 > 顔認証マイナンバーカードについて

顔認証マイナンバーカードについて

印刷用ページを表示する更新日:2023年12月15日更新

顔認証マイナンバーカードについて

顔認証マイナンバーカードとは

 顔認証マイナンバーカードとは、暗証番号を設定しないマイナンバーカードのことです。

 マイナンバーカードを交付するときに数字4桁(利用者用電子証明書用)と6~16桁の英数字(署名用電子証明書)を入力して暗証番号を設定しますが、顔認証マイナンバーカードはその設定をしないで交付します。

 暗証番号を設定しないため、マイナポータルやコンビニでの証明書交付など、暗証番号が必要な手続きで利用することはできません。健康保険証として医療機関等での利用と目視による顔認証に限定したカードになります。

 これから、マイナンバーカードを作る人や受け取る人のほか、すでにマイナンバーカードをお持ちの方も顔認証マイナンバーカードに切り替えることが出来ます。

顔認証カードで利用できる・できないサービス

利用できるサービス

 1.健康保険証としての利用

 顔認証又は目視により確実な本人確認を行ったうえで、オンライン資格確認のほか、本人の同意により特定健診等の情報や診療、薬剤情報の閲覧が可能です。

 2.券面の顔写真や記載事項(氏名、住所、生年月日、性別等)を用いた本人確認書類としての利用。

利用できないサービス

  1. マイナポータルを利用したサービス全般
  2. コンビニ交付での証明書の取得
  3. その他、マイナンバーカードを用いて暗証番号の入力が必要なオンラインサービス手続き

顔認証マイナンバーカードの取得方法

 

  顔認証マイナンバーカードを取得るするには、次の方法があります。

 1.これからマイナンバーカードを申請する方・受け取る方

  マイナンバーカード受け取りの際に町民課窓口でお申し出ください。

 2.すでにマイナンバーカードをお持ちの方

  マイナンバーカードを持参し、町民課窓口でお申し出ください。

 ・代理人によるお手続きも可能です。必要書類は次のとおりです。

 
申請者持ち物
本人
  • マイナンバーカード
  • 顔認証マイナンバーカードへの設定切替申請書(窓口でお渡しします。)
代理人

【法定代理人】

  • 本人のマイナンバーカード
  • 法定代理人であることがわかる書類(15歳未満で法定代理人の親と同一世帯である場合は不要)
  • 顔認証マイナンバーカードへの設定切替申請書(窓口でお渡しします。)
  • 代理人の本人確認書類

【任意代理人】

  • 本人のマイナンバーカード
  • 委任状
  • 顔認証マイナンバーカードの切替申請書(窓口でお渡しします。)
  • 代理人の本人確認書類

顔認証マイナンバーカードの健康保険証利用の申込方法は限られています。

 顔認証マイナンバーカードを健康保険証として利用する場合、カードを受け取るときに申し込みを行うか、医療機関・薬局の顔認証付きカードリーダーのみ、申し込みができます。

現在、お使いのマイナンバーカードを顔認証マイナンバーカードに切り替える場合は、先に健康保険証利用登録(マイナ保険証の利用登録)をおすすめします。※公金受取口座を登録する場合も同様

 (注意)暗証番号が使えないため、マイナポータルやセブン銀行のATMでは申し込みができませんので注意してください。