新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給について
国内における新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、労働者本人が感染した場合に、傷病手当金を支給します。
対象者
被用者のうち、令和5年5月7日までの間に新型コロナウイルス感染症に感染した者、または発熱などの症状があり感染が疑われた者
支給要件
労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日から労務に服することができない期間
支給額
直近の継続した3カ月間の給与収入の合計額を就労日数で除した金額 × 2/3 × 就労日数
※支給額には上限があります。(健康保険法第40条第1項に規定する標準報酬月額等級の最高等級の標準報酬月額の30分の1に相当する金額の3分の2に相当する金額)
給与などとの調整
新型コロナウイルス感染症に感染した場合または発熱などの症状があり、感染が疑われる場合において、給与などの全部または一部を受けることができる者に対しては、これを受けることができる期間は、傷病手当金を支給することはできません。
ただし、その受けることができる給与などの額が、傷病手当金の支給額より少ないときは、その差額を支給します。
適用
令和2年1月1日から令和5年5月7日までの間に感染し、療養のために取得した休暇
(ただし、入院が継続する場合などは最長1年6カ月まで)
申請
次の4つの申請書をご記入の上、町民課に提出してください。
国民健康保険傷病手当金支給申請書(世帯主記入用) [Excelファイル/26KB] / 記入例 [Excelファイル/29KB]
国民健康保険傷病手当金支給申請書(被保険者記入用) [Excelファイル/25KB]/記入例 [Excelファイル/26KB]
国民健康保険傷病手当金支給申請書(事業主記入用) [Excelファイル/33KB]/記入例 [Excelファイル/50KB]
国民健康保険傷病手当金支給申請書(医療機関記入用) [Excelファイル/24KB]/記入例 [Excelファイル/27KB]
※医療機関記入用については、自主療養した場合等、医療機関を受診していない場合は、国民健康保険傷病手当金支給申請書(被保険者記入用)の事業主記入欄に事業主の証明を受けていただき、下記の書類を提出してください。医療機関を受診したものの医療機関から交付されない場合は、下記の書類を提出してください。