様式
|
|
請求先
|
〒258-8501
神奈川県足柄上郡大井町金子1995番地
大井町役場 町民課 |
必要なもの
|
- 戸籍・住民票に関する証明書の交付請求書
- 申請者の本人確認書類のコピー(マイナンバーカード、運転免許証等官公庁が発行した写真付本人確認書類は1点、健康保険の資格確認書(健康保険証)、年金手帳等写真がないものは2点必要です。)
- 切手を貼った返信用封筒(宛名を記入)
- 手数料(郵便局の定額小為替または現金書留)
|
手数料
|
1通当たり
- 戸籍全部事項証明(戸籍謄本):450円
- 戸籍個人事項証明(戸籍抄本):450円
- 戸籍の附票:300円
- 除籍謄本:750円
- 平成改製原戸籍謄本:750円
- 改製原戸籍謄本:750円
- 戸籍届書受理証明書:350円
- 独身証明書:350円
|
注意事項
|
- 大井町に本籍がある方が対象です。
- 請求書に使用目的を必ず記入してください。
- 戸籍証明書に記載されたご本人やご本人の配偶者、直系親族以外の方が代理人として請求するときは、戸籍証明書に記載されたご本人からの「委任状」が必要です。また、大井町の戸籍で戸籍に記載された方と請求者との直系親族関係等の確認ができない場合、関係が確認できる戸籍証明書の写し等が必要になる場合があります。
- 証明書は、請求者の住所(住民票のある場所)へ返信します。
- 第三者の方からの請求は、正当な理由がある場合に限り請求することができます。請求理由を明らかにするため、関係書類も必要となる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
- 返送までの期間は、郵送の時間も含め1週間程度かかりますので、日数に余裕をもって請求してください。お急ぎの方は、速達をご利用ください。(速達料金がかかります)
- 偽り、その他不正な手段により請求した場合、5万円以下の過料に処せられます。
- 手数料が不足する場合は、ご連絡する場合がありますので、日中連絡が取れるご連絡先を記入してくだい。また、おつりが発生した場合は、切手でのお返しとなる場合もありますので、ご了承ください。
|
問い合わせ先
|
町民課
電話:0465-85-5006
メール:choumin-c@town.oi.kanagawa.jp |
相続手続きのため、死亡した方の戸籍が必要なとき
相続手続きにどのような証明書が必要かは、提出先や手続きの内容によって異なります。
- 誰のどのような記載のある戸籍証明書が必要か、提出先に確認し、申請書の使用目的欄に記入してください。
- 合計料金は、ご請求後こちらで該当の戸籍をお探ししたのち確定します。そのため、ご請求前に合計料金をお調べすることはできません。
(例)生まれてから亡くなるまでの戸籍が必要なとき
申請書の使用目的欄に「〇〇(人名)の出生から死亡までの戸籍が各1通必要」と記入してください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)