ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 町民課 > マイナンバーカード出張申請サポートサービスについて

マイナンバーカード出張申請サポートサービスについて

印刷用ページを表示する更新日:2022年6月1日更新

実施内容

 町職員が申込のあった団体のもとへ出向き、顔写真の撮影からインターネットによるマイナンバーカードの申請手続きを無料で実施します。

実施時期

 令和4年7月から

対象者及び申込条件について

  • 大井町に住民登録がある方が対象です。
  • 15歳未満の方や成年被後見人の方は法定代理人の同伴をお願いします。
  • おおむね5名から10名程度です。それ以上の場合はご相談ください。
  • 実施時間は平日の午前10時から午後4時です。それ以外の曜日や時間はご相談ください。
  • 申請団体で、申請会場や机・イスなどをご準備ください。
  • 申請会場には、電源のほか、背景として利用できる壁や写真撮影に適する照明が必要です。
  • 緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が適応された場合は中止または延期します。
  • 申請団体の代表の方は、町民課との日程調整、会場の確保や準備、参加者への連絡などをお願いします。

出張サポート申込について

  • 代表の方は事前に町民課と相談し、実施日の調整をお願いします。
  • 代表の方は利用希望日の7日前までに、出張申請サポートサービス申込書を提出してください。
  • 代表の方は、申請希望者との連絡調整をお願いします。

マイナンバーカード出張申請サポートサービス申請書 [Wordファイル/14KB]

利用当日の流れ

  • 申請を希望する方は、会場で申請サポート申請書に必要事項をご記入いただいた後、町職員がお写真を撮影し、インターネットからマイナンバーカードの申請を行います。
  • 所要時間はおひとり10分程度です。

当日お持ちいただくもの

  • マイナンバーカード交付申請書(申請ID記載のもの)※1
  • 本人確認書類(1点または2点)※2
  • 通知カード(マイナンバーカードを郵送で受け取ることを希望される方のみ)
  • マイナンバーカード及び住民基本台帳カード(すでにお持ちの方で、マイナンバーカードを郵送で受け取ることを希望される方のみ)
本人確認書類について
区分必要点数本人確認書類の例
有効中の官公署発行の顔写真付書類1点マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書(2012年4月以降交付のもの)、住民基本台帳カード、パスポート、身体障害者手帳、療育手帳、在留カードなど
有効中の「氏名と住所」または「氏名と生年月日」が記載されている書類2点健康保険証、後期高齢者医療証、介護保険証、各種医療証、年金手帳、年金証書、社員証、学生証、各種資格証など

※1 マイナンバーカード交付申請書(申請ID記載のもの)をお持ちでない方は、事前に町民課へご相談ください。町民課でマイナンバーカード交付申請書(申請ID記載のもの)を準備します。

※2 法定代理人の方も本人確認書類をお持ちください。

マイナンバーカードの受け取りについて

  • 書類が完備している方は、「本人限定受取郵便」にて、直接ご自宅に郵送します。「本人限定受取郵便」は、ご本人が本人確認書類を提示して、ご自宅または郵便局で受け取ります。
  • 書類が完備していない方(通知カードを忘れた方、本人確認書類が不足する方など)や、希望される方には、町民課窓口で受け取ります。
  • 町民課窓口で受け取る方には、町民課からマイナンバーカードの受け取りのお知らせ通知をご自宅に郵送します。その後、本人確認書類や通知カードをお持ちいただき、町民課窓口へおいでください。