三世代同居住宅取得補助金
印刷用ページを表示する更新日:2025年4月1日更新
町内への移住定住及び三世代同居の促進を図ることを目的として、下記の要件に該当する方に対し、補助金を交付します。
申請の流れ及び申請書のダウンロードはこちらのページからお願いします。
対象者要件
三世代同居するために、親世帯と子世帯の一方が大井町に新たに転入すること。ただし、下記の場合も対象とする。
※親世帯と子世帯の両方が町内に居住していて、三世代同居するために、町内に新たに取得した住宅に転居する場合。
※すでに三世代同居していて、現在居住している住宅を建て替える場合。
- 世帯全員が取得した住宅の所在地を住所地としていること。
- 町内に親、子、孫の三世代で同居すること。
- 取得した住宅に10年以上居住すること。
- 孫は中学生以下であること。(出産予定の場合も含む)
- 世帯全員に町税などの滞納がないこと。
- 世帯員全員が、同一の住宅について、この補助金交付申請を行っていないこと。かつ、移住・定住に係る本町の他の補助を受けていないこと。
- 大井町暴力団排除条例第2条第1項第3号、4号に規定する暴力団員などでないこと、かつ、同条同項第5号に規定する暴力団経営支配法人などと密接な関係にないこと。
住宅要件
- 新築または売買により取得した住宅。
- 親、子、孫のいずれかの名義で町内に所有する住宅であること。
- 建築基準法その他の法令に基づき適正に建築された住宅であること。
※マンションも対象とする。
補助金額
30万円
必要書類
- 交付申請書
- 建物登記の全部事項証明書(写し可)
- 売買契約書または工事請負契約書の写し
- 世帯全員の前年度の市町村民税納税証明書
- 補助金交付後10年以上、町内に居住することの誓約書
- 親、子、孫の関係がわかる戸籍全部事項証明書など(写し可)
- 子を出産予定の場合は、母子健康手帳の写し
- その他町長が必要と認める書類(大井町への移住定住に関するアンケート)
申請期限
原則として、建物登記完了日の翌日から起算して6カ月以内