ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

マイナンバーカードの申請方法

印刷用ページを表示する更新日:2023年7月31日更新

マイナンバー(個人番号)カードの申請方法

パソコンやスマートフォンで申請する方法

  • マイナンバーカード交付申請書(個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書)(※1)と写真データ(※2)を準備して、次のリンク先にアクセスするか、QRコードを読み取り、手続きを行ってください。

 【マイナンバーカード総合サイト(申請・受取方法/申請状況確認)】<外部リンク>

  QRコード
 (※1)申請書は、通知カードに同封されています。

 (※2)写真の条件については次のリンク先をご参照ください。加工された写真や古い写真(半年以上前の写真)は利用しないでください。

  【マイナンバーカード総合サイト(顔写真のチェックポイント)】<外部リンク>

  • 申請書がない方は、町民課窓口でご本人確認書類をご提示のうえ、新しい申請書をお受け取りください。申請書はご本人のほか、同じ世帯の方の分もお渡しできます。町民課でお渡しする申請書には、スマートフォンで申請ができるQRコードが印字されています。なお、来庁が難しい方は町民課宛にご相談ください。
  • 上記URLからも申請書をダウンロードできます。ただし、上記URLの申請書は郵送による申請のみが行えます。スマートフォンでの申請はできません。
  • 申請後、1カ月程度で、マイナンバーカードが役場に届きます。届きましたら、はがき(個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書)をご住所にお届けします。
  • 受け取り方法は下記の「受け取り方法」をご確認ください。

郵送で申請する方法

  • マイナンバーカード交付申請書(個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書)(※1)と写真(※2)を準備してください。
  • 交付申請書に必要事項を記入し、写真を添付して、封筒で送付してください。封筒がない場合は、次のページからダウンロードしてください。なお、町民課でお渡しすることもできます。(封筒のダウンロード:「郵便による申請方法<外部リンク>」)
  • 申請後、1カ月程度で、マイナンバーカードが役場に届きます。その後役場から、はがき(個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書)をご住所にお届けします。
  • 受け取り方法は次の「受け取り方法」をご確認ください。

【受け取り方法】

申請サポートサービスを利用して申請する方法

 町民課窓口で、写真撮影から申請までをサポートします。事前に予約をお願いします。

サービス時間

  • 平日の9時から17時(12~13時除く) (最終受付は16時45分) 
  • 平日夜間※
  • 土日※

  ※平日夜間及び土日の実施日時は「開庁時間外及びそうわ会館でのマイナンバーカード手続き」のページをを参照してください。

サービス窓口

 町民課窓口

サービスの予約受付時間 

 平日の9時~17時

サービス内容

 写真撮影、マイナンバーカードの申請​

サービスの流れ


(1)事前に電話またはインターネットで予約してください。

サポートの予約方法
実施日予約方法
平日電話またはインターネット
平日夜間電話のみ
土日電話のみ
  • 電話予約先:0465-85-5006(実施日の1開庁日前までに予約してください)
  • インターネットの予約先(実施日の2開庁日前までに予約してください)

 【大井町マイナンバーカード交付予約サイト】<外部リンク>

 ※実施日の1開庁日前の例→月曜日が実施日の場合、(閉庁日の土日を除き)1開庁日前は金曜日
 ※実施日の2開庁日前の例→月曜日が実施日の場合、(閉庁日の土日を除き)2開庁日前は木曜日
 ※電話での予約は開庁時間内(8時30分から17時15分)でお願いします。

(2)「本人確認書類A1点またはB2点」「個人番号カード交付申請書」「(お持ちの方のみ)通知カード、マイナンバーカード・住民基本台帳カード」を準備してください。申請書を紛失した場合や、申請書の住所やお名前が変わっている場合は、窓口でご本人確認のうえ、新しい申請書をお渡しできます。

(3)本人確認書類は下記のAを1点、Bを2点お持ちください。
本人確認書類A

【有効中の官公署発行の顔写真付書類】
マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書(2012年4月1日以降交付のもの)、住民基本台帳カード、パスポート、身体障害者手帳、療育手帳、在留カード など

本人確認書類B

 【有効中の「氏名と住所」または「氏名と生年月日」が記載されている書類】
健康保険証、後期高齢者医療証、介護保険証、年金手帳、年金証書、社員証、学生証 など

(4)通知カードを紛失していて、本人確認書類Aをお持ちでない方は、交付時に改めて町民課窓口にお越しいただきます。

(5)予約した日時に町民課へお越しいただき、写真撮影のうえ、マイナンバーカードの申請を行います。

(6)およそ1カ月後に、マイナンバーカードがご自宅に本人限定郵便で送られます(上記(4)の方は除く)。

(7)再度町民課窓口にお越しいただいてカードをを受け取っていただく方法も可能です。

(8)そうわ会館でも申請サポートを行っています(予約は不要です)。そうわ会館での実施日は下記からご確認ください。

 開庁時間外の交付について

マイナンバーカードを紛失したら

(1)すぐにコールセンターに連絡し、カードの一時停止を行ってください。
・マイナンバー総合フリーダイヤル(無料) 0120-95-0178
・個人番号カードコールセンター (有料)  0570-783-578
・外国語対応フリーダイヤル(無料)  0120-0178-27
(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語に対応)
※マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時停止については24時間365日受け付けています。

(2)最寄りの警察署に「遺失物届」を提出してください。

(3)見つかった場合は、町民課で一時停止解除の手続きを行ってください。手続きの際は、事前に町民課宛にご相談ください。

(4)見つからなかった場合は、町民課で廃止手続きを行ってください。手続きの際は、事前に町民課宛にご相談ください。

(5)再交付を希望される場合は、町民課宛にご相談ください。