転入届(他市区町村から大井町への引っ越し)
転入してきたら
他市区町村から大井町に引越してきたときは、町内に住んでから14日以内に、町民課で転入の手続きをしてください。
引越しをする前に転入の手続きをすることはできません。また、転入の手続きをするためには、まず前住所地の市区町村で、転出の届出を行う必要があります。
マイナンバーカード、住民基本台帳カードをお持ちの方
転入の手続きをされたら、必ずマイナンバーカード、住民基本台帳カードの更新手続きを行ってください。更新手続きをしないまま転入後90日を過ぎるとカードは失効します。
- 更新の際、暗証番号が必要になります。暗証番号をお忘れの場合は再設定できます。
- カードの状態によっては継続利用できない場合があります。詳しくは窓口でご確認ください。
転入届に必要なもの
- 届出する方の本人確認書類(運転免許証など、官公庁が発行した写真付本人確認書類をお持ちでない場合は、健康保険の資格確認書(健康保険証)、年金手帳、学生証などの2点で確認させていただきます。)
- 前の住所地で発行された「転出証明書」(「マイナンバーカード」または「住民基本台帳カード」で転出手続をした場合は不要です。その場合は上記カードを持参してください。)
- 外国人の方は「在留カード」または「特別永住者証明書」
- 代理人が届出する場合は、「委任状」が必要です。(同一世帯の方は委任状不要)
転入後の手続きのご案内について
転入された方の手続きのご案内一覧を作成しました。ぜひ、ご活用ください。
国外から転入される方へ
外国から帰国し、一時帰国を除き、1年以上にわたり日本国内に滞在予定の方は、帰国の日から14日以内に転入届をしてください。
※海外に生活の本拠を有する日本人が日本に一時帰国した場合には、その滞在期間が1年以上にわたる場合を除き、原則として海外の居住地に住所があるとされておりますので、あらかじめご承知おきください。
国外からの転入手続きに必要なもの
日本国籍の方
- 本人確認書類(パスポートなど)
- 帰国日が確認できるパスポートまたは搭乗券の控えなど(転入する方全員分)
- 戸籍の附票の写し※本籍地が大井町の方は不要
- 代理人が手続きを行う場合は、転入された方からの委任状
外国籍(外国人住民)の方
- 本人確認書類(パスポート、在留カードなど)
- 転入される方全員の在留カード又は特別永住者証明書
マイナンバー(個人番号)およびマイナンバーカードについて
国外転出前にマイナンバー(個人番号)が付番されていた場合、帰国後も、国外転出前と同じマイナンバーを使用します。国外転出前にマイナンバーカードを取得していた場合、カードは失効していますので、引き続きの使用はできません。必要な場合は、カードの再交付申請をお願いします。