転出届をするとき
印刷用ページを表示する更新日:2017年10月23日更新
よくある質問
大井町から他市区町村に引っ越しするときの手続きを教えてください。
回答
引っ越しをした本人または同一の世帯に属する方が転出の手続きをしてください。(その他の方は委任状が必要)
実際に引っ越す日のおよそ2週間前から引っ越し後2週間以内に手続きをしてください。転出証明書をお渡しします。
受付
役場町民課 平日の8時30分~17時15分
※マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルでも手続きすることができます。
詳しくはマイナポータル<外部リンク>でご確認ください。
必要なもの
手続きに来られた方の本人確認ができるもの(免許証、パスポートなど)、印鑑登録証(お持ちの方)
転出届のほかに、国民健康保険、介護保険、児童手当などの手続きが必要な場合がありますので、該当する方は以下のものもお持ちください。
- 住民基本台帳カード
- 健康保険の資格確認書(健康保険証)
- 各種医療証
- 介護保険保健者証
- 障害者手帳
など
※手続きに印鑑が必要な場合があります。