ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 町民課 > 国民健康保険などの各種手続き一覧

国民健康保険などの各種手続き一覧

印刷用ページを表示する更新日:2020年5月1日更新

国民健康保険の手続きについて

後期高齢者医療保険の手続きについて

年金の手続きについて

注意事項

・本人確認については、『本人確認にご協力ください』をご確認ください。

・申請書に不備があった場合などにご連絡できるように、連絡先は必ずご記入ください。

・下の表に記載されていない手続きについては、直接お問い合わせください。

国民健康保険の手続きについて

国民健康保険の手続き一覧
手続き内容対象者必要書類手続き後
国保加入社保離脱
国組離脱
職場の健康保険を離脱した方

国民健康保険・国民年金異動届 [PDFファイル/30KB]

・本人確認書類のコピー
(運転免許証やマイナンバーカードなど)

・加入者全員の資格喪失日のわかるもののコピー
(資格素質証明書・退職証明書など)
後日、保険証を簡易書留郵便にて送付します。お急ぎの場合は、役場町民課窓口で手続きをしてください。
生保廃止生活保護を廃止した方・生活保護廃止通知書のコピー
転入転入された方

転入手続きと同様です。詳しくは、『新型コロナウイルス感染拡大防止のため、窓口混雑緩和にご協力をお願いします』をご確認ください。

国保離脱社保加入
国組離脱
職場の健康保険に加入した方

国民健康保険・国民年金異動届 [PDFファイル/30KB]

・本人確認書類のコピー
(運転免許証やマイナンバーカードなど)

・加入者全員の社会保険証のコピー国民健康保険税に更正がある場合は、後日、更正(決定)通知書が送付されます。
生保開始生活保護を開始した方・生活保護開始通知書のコピー
転出転出された方転出手続きと同様です。詳しくは、『新型コロナウイルス感染拡大防止のため、窓口混雑緩和にご協力をお願いします』をご確認ください。
保険証再交付国民健康保険証を紛失・破損された方

再交付申請書 [PDFファイル/16KB]
・本人確認書類のコピー(運転免許証やマイナンバーカードなど)

後日、保険証を簡易書留郵便にて送付します。お急ぎの場合は、役場町民課窓口で手続きをしてください。
限度額認定証これから医療機関で高額の支払いをする可能性のある方限度額適用認定証申請書 [PDFファイル/27KB]
・本人確認書類のコピー(運転免許証やマイナンバーカードなど)
後日、限度額認定証を普通郵便にて送付します。お急ぎの場合は、役場町民課窓口で手続きをしてください。限度額認定証が必要でない方の場合は、ご連絡します。
療養費保険証を使わず全額負担した方療養費支給申請書 [PDFファイル/74KB]・診療報酬内訳書(レセプト)
・領収書のコピー
後日、支給決定通知が送付されますので、ご確認ください。
誤って社会保険証で医療機関を受診し、その費用を社会保険に支払った方
装具を作った方・医師の証明書
・領収書のコピー
人間ドック40歳以上の方で人間ドックを受診される方国民健康保険人間ドック助成金』をご確認ください。
第三者行為第三者行為で保険証を使って医療機関を受診した方第三者行為などで国民健康保険を使用したいとき』をご確認ください。
傷病手当新型コロナウイルス感染症の影響により、給料が受け取れない被用者国民健康保険において新コロナウイルス感染症に係る傷病手当金を支給します』をご確認ください。
非自発的失業者の軽減非自発的失業者の方特例対象被保険者等該当申告書 [PDFファイル/260KB]
・雇用保険受給資格者証明書のコピー
・本人確認書類のコピー(運転免許証やマイナンバーカードなど)
後日、更正(決定)通知書が送付されますので、ご確認ください。
納付済額のお知らせ1年間に納めた国民健康保険税の額を知りたい方納付済額のお知らせ申請書 [PDFファイル/13KB]
・本人確認書類のコピー(運転免許証やマイナンバーカードなど)
後日、納付済額のお知らせを送付します。
試算国民健康保険に加入した場合の保険税を知りたい方試算申請書 [PDFファイル/20KB]
・加入者全員の前年中の所得のわかるもののコピー
・本人確認書類のコピー(運転免許証やマイナンバーカードなど)
後日、試算結果を送付します。

後期高齢者医療保険の手続きについて

後期高齢者医療保険の手続き一覧
手続き内容対象者必要書類手続き後
保険証再交付後期高齢者医療保険証を紛失・破損された方再交付申請書 [PDFファイル/26KB]
・本人確認書類のコピー(運転免許証やマイナンバーカードなど)
後日、保険証を簡易書留郵便にて送付します。お急ぎの場合は、役場町民課窓口で手続きをしてください。
限度額認定証これから医療機関で高額の支払いをする可能性のある方限度額認定証申請書 [PDFファイル/30KB]
・本人確認書類のコピー(運転免許証やマイナンバーカードなど)
後日、限度額認定証を普通郵便にて送付します。お急ぎの場合は、役場町民課窓口で手続きをしてください。限度額認定証が必要でない方の場合は、ご連絡します。

年金の手続きについて

日本年金機構のホームページ<外部リンク>をご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)